【HeidiSQL】
■概要
ハイディSQL。
MySQLに適したツール。
■インストール
http://www.heidisql.com/download.php

■テーブル作成
・SQLファイルを取り込んで流すのみ
【MySQL Query Browser】
■概要
SQL実行ツール。
■入手・ダウンロード
・http://dev.mysql.com/downloads/gui-tools/5.0.html
・Windows (x86)⇒ダウンロード
・mysql-gui-tools-5.0-r17-win32.msi を実行し次へ次へ…
■実行
Server Host : localhost
UserName : ユーザ名
Password : パスワード
Default Schemas : db名
を入力しOK
【CSE】
■ダウンロード
http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/ ■起動
インストールは不要。解凍してcse.exeを実行するだけ。
■接続
・データベース
以下を入力して「OK」
・DBMS :対象のDB
・サーバ名:ipアドレス かホスト名
・ユーザ名
・ポート番号:ポスグレなら普通は5432
■操作
sqlかいてCtrl+Enterで実行するのみ
■その他
UTF8で日本語文字化けするのが…
mysqlならHeidiSQL,postgreSQLならpgadminを使うのが吉。
【Open DBDiff】
SQLServerのスキーマ比較用ツール
開発環境-本番環境のテーブルを比較し、同期をとりたい場合などに利用する。
http://opendbiff.codeplex.com/